団体での取り組み

ダミー写真

教育機関

奈良大学

Voice

奈良大学の「色彩検定対策講座」は2002年に開講し、教育関連企業と提携して運営されています。講座は20名から40名程度という少人数制で、2級・3級のダブル合格をめざしています。
受講生は就職活動を考え始める2年生・3年生が中心で、意欲のある受講生が多く出席率もよく、就職課による欠席者へのフォローや講義CDの販売などが功を奏し、開講7年目で初の優秀団体賞に選ばれました。
講座は1回150分の長丁場。4月下旬から始まり、6月末の試験に向けて集中的に学びます。

講義内容は、A・F・Tの公式テキストと過去問題集をうまく活用し、当日テキストで習った項目の過去問題を同一講義内で取り組み、今習って脳の引き出しに入れた知識を、すぐまた取り出し、生きた知識として活用させるといった感じです。
また、色彩検定はマークシート方式が中心なので、わからない問題が出ても慌てないように、選択肢を次第に絞っていく消去法を伝授、試験本番で大切なメンタル面も重視した講座の内容になっています。

団体受検について

高校・短大・大学・各種学校・官公庁・企業などにおいて、受検者が一定の規模に達している場合はお申込み、ご受検、結果通知などの処理をとりまとめておこ なえる『団体登録制度』というシステムがございます。登録形態には目的・規模に応じて『団体』・『準団体』の2種類あり、詳細は下記の一覧表の通りです。 登録には所定の申請手続きが必要になりますが、登録料などは一切かかりません。