色彩検定 合格者の声

ゼミ仲間と協力して1 級を取得!“色を見る力”が身に付きました。

ゼミ仲間と協力して1 級を取得!“色を見る力”が身に付きました。

学業に活かす

名古屋学芸大学 メディア造形学部 ファッション造形学科

山本美樹恵さん (1級合格)

Voice

色彩検定に合格してからは、普段のファッションやインテリアをコーディネートする時でも、合う色と合わない色を感覚ではなく理論で判断できるようになったと思います。

もともと色彩に興味を持っていて、せっかく勉強するならば何か目標をもちたいと考えたのが色彩検定受験のきっかけです。

大学2年生の時に「カラーコーディネート」の授業を履修し、2級にチャレンジ。さらに知識を深めるため3年生の専門ゼミナールは「色彩ゼミ」を選択し、1級を取得しました。

受験勉強の際に最も役立ったのはインターネットを利用したe- ラーニングの学習支援システムです。
ゼミの仲間と分担して問題を作成し、その問題にスマートフォンからアクセスすることで、さまざまな知識を得ることができました。

また、“100ヒューテスト”の訓練に加えて、街を歩いている人々の服装の色から色相番号やトーンを想像する練習を繰り返し行っていました。
用語を暗記することは大切ですが、実技試験では“色を見る力”も必要とされるからです。
日々その様な訓練を続けているうちに自然と“色を見る力”が養えたと思います。

これからも色のセンスを磨いて、コーディネートや趣味のものづくりに活かしていきたいと考えています。
色彩検定に合格するためには、毎日少しずつ勉強を続けていくことが大切です。
学び続けるうちに徐々に色の違いが理解できるようになってくるので、楽しみながら取り組んでいただけたらと思います。