色彩検定 x すけぶ交流会 色彩検定 x すけぶ交流会
色彩検定を受けてみよう!

テーマ「色の擬人化」

色彩検定とすけぶ交流会がコラボして開催した「イラストコンクール-きみの色を形にしよう!-」へ参加してくださった皆さま、たくさんのご応募ありがとうございました。
応募いただいた作品の中から厳正な審査により、各賞を決定いたしました。
審査員からのコメントと合わせてご紹介します!

色彩検定協会 色彩検定協会特別

デザイン料5万円

年間使用料30万円

公式キャラクターに採用 ほか

べに

山尾サチさん

色彩検定協会特別賞

審査員からのコメント

目力と、今にも画面から飛び出してきそうな元気さ、というのが第一印象でした。
色彩検定の受検に向けて頑張る人だけでなく、協会自体も引っ張って行ってくれそうな頼もしさも感じました。
ルージュ・サンがメインカラーということですが、色のイメージ通りに表現できていて納得感も高いですね!
フランスの色名ですので、衣装の飾緒などにそのような雰囲気が見られるのも統一感を感じました。

たくさんの素敵な作品の中から1点を選ぶのは非常に苦心しましたが、最後の決め手としては色のイメージがシンプルに表現されている点はもちろん、性格や言動まで想像できる明確なキャラコンセプトによって「公式キャラとして1年間活躍してもらっている様子を頭に描くことができた」という点が大きかったです。
おめでとうございます。

色彩検定協会特別賞
賞品の詳細はこちら

さいとうなおき

先生のサイン入り書籍

先生オススメの逸品 ほか

クロームオレンジ擬人化「クロム」

Z-Zさん

さいとうなおき賞

審査員からのコメント

キャッチーで可愛らしい造形!親しみやすくパッと目立つ色彩設計!
一瞬でキャラクターを好きになりました!!

また、色彩検定の『AFT』のロゴをデザインへの落とし込みもお見事。
特に、FTの部分を髪飾りに採用する案は驚きです。
ただ可愛いだけではなく、洗練された美しさを感じます。

常時携帯しているスポイトも『色で困っている人に優しく解説を加えるため』と、クライアントの目的に寄り添った物になっていて依頼者の目線に立ってキャラ作りをしてくれているのが伝わってきます。

どこをとっても文句のつけようのないデザインだと感じました!
素晴らしいの一言です!受賞おめでとうございます!!

\TourBox様から寄贈いただきました!/

さいとうなおき賞
賞品の詳細はこちら

矢野茜

先生のサインと描き下ろしイラスト入り色紙

先生オススメの逸品 ほか

生成り色の女の子「きなり」

sasamiさん

矢野茜賞

審査員からのコメント

「生成り色」という色名の由来から、「色の可能性」を表現したワクワクするキャラクター設定に惹かれ選ばせていただきました!
この1枚できなりちゃんの可愛らしさや色に対する好奇心、また色んな色に染まることができるきなりちゃん自身の魅力を感じ、素敵な「色の物語」が作れるのではないかと想像力をかきたてられました( *´﹀`* )
個人的にはダボッとした袖やハーネス部分がツボでした。
シルエットでみてもボリュームのメリハリがあり素晴らしいデザインだと思います!

矢野茜賞
賞品の詳細はこちら

LM

Artist 13.3 Proホリデーバージョン 液晶タブレット ほか

鉄道員少女とロボ

すいせつさん

LM賞

審査員からのコメント

テーマカラーの赤の映えるキャッチーなキャラクターデザインと、はっきりとした色合いや衣装デザインが可愛らしく目を引きました。
また、髪飾りが腕章になっていたり、サポートのロボットと髪型のハネまでお揃いだったりと、細部へのこだわりと工夫も感じられました。
作品の完成度が高く、アニメのように動いてる姿まで想像できるクオリティで、見る側も楽しんで見られる作品だと思います。

LM賞
賞品の詳細はこちら

デジタル

Amazonギフト券2万円分 ほか

いろね色音

まれたまさん

デジタル賞

審査員からのコメント

音楽は音と音の組みあわせで生まれるハーモニーやリズムを楽しむのと同じように、色にも配色によるハーモニーやリズムがあって、様々な組み合わせを楽しめるというコンセプトだととらえました。素晴らしいと思います!
そしてたくさんの色数が使われていてもマゼンタがテーマカラーだとすぐに分かる配色の妙!
これだけビビッドな色をたくさん使うと、ともすればクドくなってしまうところを上手にまとめているのには脱帽しました!
帽子の正面には色料の三原色であるC(シアン)M(マゼンタ)Y(イエロー)とその混色(減法混色)の図があしらってあり、この3色をメインに使っていることがわかるのですが、実は紫も効果的にちりばめてあり、全体をうまくまとめていますね。この点も素晴らしいなと思った次第です!!
他にも、さりげなく「AFT」のロゴがジャケットに潜んでおり、細かなアイデアに関心しました。

賞品の詳細はこちら

アナログ

Amazonギフト券2万円分 ほか

あの子はえびちゃん

ありげい太さん

アナログ賞

審査員からのコメント

「海老茶」の擬人化としてはまさに王道!なんです。なぜなら海老茶の袴は明治時代に女学生の制服として大流行したから。
しかしただ「女学生」のキャラとするのではなく、袖が巻物になっていたり腰から飾りの紐がたくさん出ていたり、ほんの少し「この世の者ではない雰囲気」が出ていておもしろいですね。
袴から少し見えている半幅帯とリボンの色が合わせられていたり(背景に描かれている蘭茶でしょうか?)、手には色相環のようなものが描かれた紙を持っていたりと、 細かい部分にもこだわりを感じます。 それと、着物に描かれた模様が葡萄(ぶどう)と海老であることに気付きましたか?

かつて葡萄は「ぶどう」ではなく「えび」と読まれていました。「えびいろ」は元々山ブドウのような暗い赤紫のこと(そういえば背景にも葡萄がありますね!)。
近世に入りそのように読まなくなったため「海老」の字が当てられたそうです。
この色に込められた歴史も含めて擬人化されていて、とても素晴らしいなと思い選定いたしました。

賞品の詳細はこちら

高校生対象特別

Amazonギフト券2万円分 ほか

色彩の楽しさを体現した女の子

鶫雪さん

高校生対象特別賞

審査員からのコメント

今回は高校生(中学生も!)の皆さんから素敵な作品がたくさん届き、決定までたくさん悩んだ賞でした。
まず「色彩の楽しさを表した」というコンセプトにグッときました。
色を楽しみながら勉強して欲しいという色彩検定協会の思いを体現してくれているようです。
フランス語で「輝かしい黄色」を意味するジョンブリアンを選んでくれたのも、楽しさや元気さを表現するのにぴったりだと思いました。
そして、たくさんの色を使っていてもちゃんと「ジョンブリアンの擬人化」とわかるように配色されている点が上手だなと感じました!心理四原色に近い色(+白黒)という色使いもニクイですね。

賞品の詳細はこちら

佳作

惜しくも賞を逃した佳作30作品も掲載!選ぶのが悩ましいほど、力作揃いでした。

サムネイルをクリックで拡大表示します。


  • さん

  • 幅ねろさん

  • らうさん

  • せうやさん

  • あみぃさん

  • うみさん

  • アサヒさん

  • 未透明さん

  • さぶいぼさん

  • すいまさん

  • Shinさん

  • さそりさん

  • 田崎 鍋さん

  • Toraさん

  • やっぽさん

  • 豚骨ソーダさん

  • ピカ二乗さん

  • asaさん

  • 茶づゆさん

  • ねるあさん

  • Haさん

  • Kjitoさん

  • ひよりこさん

  • ひつたんさん

  • シシまるさん

  • むすぶさん

  • ロ咳さん

  • masakanaさん

  • ぽむさん

  • 長崎 沙慧さん

総評

昨年から始まったこのコンクールですが、2年目にもかかわらず849件ものご応募をいただきました。本当にありがとうございます。
素敵な作品がたくさん集まり、審査員も最後まで悩みに悩んで賞を決定しました。
佳作に掲載している作品は、さいとうなおき先生と矢野茜先生に選定いただいたうちの第2位、第3位(1~3位まで順位を付けて3体選定いただいています)と、その他の賞で2次選考まで進んだものの一部です。
「そう来たか!」と驚かされるような発想やこだわりが光っている作品ばかりで、全てをご紹介できないことがとても残念です。
こちらに掲載できなかった作品もぜひSNS上で発信していただき、みなさんと共有してもらえると非常に嬉しいです!

そしてこのコンクールは、ただテーマに沿ってイラストを描いていただくだけでなく、ぜひ「色の楽しさや奥深さ」を知っていただきたいという願いを込めて開催しています。
今回の応募作品を描くにあたって様々な色名やその由来・歴史にはじまり、たくさん色の知識ついて調べられたのではないでしょうか?
その際に得られたものを少しでも今後の制作に生かしていただけると、主催者としては最高に嬉しいのです。

来年度もさらに楽しい内容で開催予定!ぜひ皆さんの自由な発想で描き上げたキャラをお待ちしております!

検定案内

色彩検定を受けてみよう!

イラストコンクールを通じて色彩検定に初めて触れた皆さん、色彩検定にチャレンジしてみませんか?
色彩検定は年2回開催(1級は冬期のみ開催)しているので、自分のタイミングでチャレンジ可能!
色彩検定に関してより詳しく知りたい方はページ下のボタンから、公式サイトにも遊びに来てくださいね。

3級 2級 1級 UC級
色のユニバーサルデザイン
試験日
夏期6月
冬期11月
夏期6月
冬期11月
冬期のみ1次試験11月
2次試験12月
夏期6月
冬期11月
試験方法 マークシート方式 マークシート方式
(一部記述式)
1次マークシート方式
2次記述式(一部実技)
マークシート方式
(一部記述式)
検定料 7,000円 10,000円 15,000円
(1次免除者も同じ)
6,000円
試験時間 60分 70分
1次80分
2次90分
60分
受検資格 何級からでも受験可能
受検地 北海道から沖縄までの各地域の公開会場
(1級2次試験のみ札幌・仙台・東京・金沢・名古屋・大阪・広島・福岡の8エリア)
合格ライン 各級満点の70%前後。問題の難易度によって多少変動。
申込方法 インターネット・書店・郵送

色彩検定に関するより詳しい情報は
公式サイトをチェック!

色彩検定の公式サイトを見る