過去開催のセミナー・
講座一覧
2018年
- 2018年8月・9月
- 色彩検定 UC級 勉強会
- 名取 和幸先生(一般財団法人 日本色彩研究所)
- 2018年2月
- 感性工学と色彩
- 川澄 未来子先生(名城大学 理工学部)
2017年
- 2017年7月
- 外観と空間のカラーデザイン・ディレクション
- 丸山 純先生(日本ペイント・インダストリアルコーティングス㈱ デザインセンター)
- 2017年2月
- 色彩心理学との上手なつきあい方
- 木村 敦先生(日本大学 危機管理部 准教授)
2016年
- 2016年7月
- 日本の色のルーツをさぐる
- 城 一夫先生(共立女子学園 名誉教授)
- 2016年2月
- ふしぎな錯視
-錯視をデザインに活かす-
- 北岡 明佳先生(立命館大学 文学部 教授)
2015年
- 2015年7月
- 心の声を色に代えて
-子どものアートセラピー-
- 藤井 昌子先生(色彩学園 主宰)
- 2015年2月
- ブランディングにおける色彩の役割について
- 家田 律先生(元ランドー・アソシエイツ・インターナショナル・リミテッド)
2014年
- 2014年7月
- デザインにおける「感性マーケティング」の役割について
- 宮内 博実先生(㈱デザインインテグレート 代表取締役、元静岡文化芸術大学 副学長)
- 2014年2月
- インテリア空間の色彩
- 佐藤 仁人先生(京都府立大学 環境デザイン学科教授)
2013年
- 2013年7月
- 色のユニバーサルデザイン
~誰もが一目で理解できるデザインのために~
- 名取 和幸先生(一般財団法人 日本色彩研究所)
- 2013年2月
- グラフィックデザインと色彩
- 山下 明美先生(岡山県立大学 デザイン学部教授)
2012年
- 2012年7月
- 道具としての色
~イメージカラーを探そう!~
- 桐谷 佳惠先生(千葉大学 大学院 工学研究科デザイン科学専攻 准教授)