色彩講師のご紹介

顔写真

都外川 八恵さん UC級 講師資格保持者

プロフィール

経歴

COCOLOR(ココカラー)代表
スタイリング&カラーコンサルタント

感覚や感性(センス)の世界だと思われがちな色やスタイリングの世界を、
分かりやすくロジカルに解説するのを得意とする
「感性の理論化」が得意な「感性の理論家」

[経歴]
カラー専門のデザインスクール「DICカラーデザインスクール」、
カラー専門のデザイン会社「DICカラーデザイン株式会社」でのカラーデザインの現場を経て独立。

色のみならず、質感や柄や形にまで言及し、独自のスタイリングロジック(システム)を構築。
スタイリング業界初のファッションスタイリング検定にも導入され、その立ち上げにも携わる。
「パーソナルテクスチャー(R)」(似合う質感)、
「パーソナルパターン(R)」(似合う柄)、
「パーソナルライン&シルエット(R)」(似合う形)において商標を保有。
個人のお客様のパーソナルスタイリングのみならず、
ブランド販売員や美容部員、デパートのコンシェルジュやファッションデザイナーなどの
専門家の育成にも携わり、売上UPに貢献。各種メディアにも出演。
「十人十色」の「個々の美」(ココカラー)を活かした真の意味でのトータルビューティーを表す
「net 美eauty(R)」理論を提唱し、ココロとカラダ、内面と外面からのアプローチを行い、
その方お一人お一人の「ありのまま」「あるがまま」のナチュラルなビューティーを応援している。

保有資格

・パーソナルカラーアナリスト(米国Color Me Beautiful社 12 Season Color System)
・財団法人 日本色彩研究所 認定 色彩管理士 (CM114号)
・社団法人 日本印刷技術協会(JAGAT)認定 色評価士 (0410002)
・全国美術デザイン専門学校教育振興会(ADEC)認定 1級カラーマスター 色彩士 (100000024)
・カラータイプインストラクター協会(CTIA)認定 カラータイプ アドバイザー (CA-3-00400)
・カラータイプインストラクター協会(CTIA)認定 カラータイプ 2級インストラクター (CI-2-00058)
・カラータイプインストラクター協会(CTIA)認定 カラータイプ セラピスト (CT-00016)

・東京商工会議所 認定色彩講師
・東京商工会議所 認定 1級ファッション色彩コーディネーター (11-1-00009)
・東京商工会議所 認定 1級商品色彩コーディネーター (09-1-00026)
・東京商工会議所 認定 1級環境色彩コーディネーター (13-1-00113)
・公益社団法人 色彩検定協会(AFT)認定 色彩講師 (No.217)
・公益社団法人 色彩検定協会(AFT)認定 カラーデザイナー (TKA01009)
・公益社団法人 色彩検定協会(AFT)認定 1級色彩コーディネーター (00206900-1669)
・バースカラーアカデミー 准シニアインストラクター(No.178)
・ヘアカラーアカデミー認定講師
・TOCOL 認定色彩講師
・国際カラーデザイン協会 カラーデザイン検定2級 (1032100010)
・日本パーソナルカラー協会 色彩技能パーソナルカラー検定モジュール2 (M2-1152)
・日本パーソナルカラリスト協会 パーソナルカラー検定2級 (2150002093)
・日本カラーコーディネーター協会 色彩活用パーソナルカラー検定2級 (1024-0097)
・日本カラーコーディネーター協会 色彩活用ライフケアカラー検定2級 (1022-028)
・公益社団法人 日本アロマ環境協会 認定 アロマテラピーアドバイザー (20351396)
・フラワーデコレーター協会(FDA)2級フラワーデコレーター (201X0720)
・ウォーキングインストラクター免許 (No.048)

現在の活動

[著書]
・『心理学×物理学×色彩学の研究でわかった!なるほど色の心理学』総合法令出版
・『あなたの色が幸せを全部教えてくれる』青林堂
・『マンガキャラ&世界観が引き立つ!配色アイデア帳』西東社
・『配色&カラーデザイン〜プロに学ぶ一生枯れない永久不滅テクニック』(ソフトバンククリエイティブ)

・『ファッションスタイリング検定3級テキスト<分析・分類編>』(繊研新聞社)
・『らくらく10日で合格ライン 色彩検定2級 都外川先生のポイント集中レッスン』『同3級』(技術評論社)
・『一発合格! 色彩検定3級 完全攻略 テキスト&実践問題集』ナツメ社
・『これだけ覚えれば合格! カラーコーディネーター2級』『同3級』(実業之日本社)
・『これで合格! カラーコーディネーター2級』『同3級』(高橋書店)
・『色彩浴』〜春夏秋冬の風韻〜 色と音で奏でる日本伝統色彩紀行(シンフォレスト)

講師からのコメント

「十人十色」とは昔からよく言ったもので、人も波長、色も波長。
「人」を知るは「色」を知ることかな、
「色」を知るは「人」を知ることかな、という飽くなき世界で早20年。
十人十色の個性を見極めたスタイリング(素材を見極めた料理)を最も得意としています。
色とスタイリング、net 美eautyの力で、私らしく、自分らしく、ココチよく生きたい人の背中を押しています。

最寄駅:東急東横線、東急目黒線
    武蔵小杉駅 北口より徒歩9分
    新丸子駅  西口より徒歩7分
※全国出張致します。

  • アピール画像 その1
  • アピール画像 その2

色彩講師の紹介についての
お問合わせ

公益社団法人 色彩検定協会では主催「講師養成講座」を修了されて「色彩検定協会認定 色彩講師」ライセンスを取得されました、全国の色彩講師を紹介させていただいております。色彩検定対策セミナーや講座、また一般的な色彩に関するセミナーの講師をお探しの企業・学校担当者さまは次の【色彩講師をご紹介させていただくにあたっての注意】をご確認いただき、ご了解の上、電話または下記フォームにてお問合わせください。

【色彩講師をご紹介させていただくにあたっての注意】

  • 地域や内容により、ご要望にお答えできない場合もあります。
  • 当協会は人材紹介業を行っておりませんので、セミナー内容の詳細や講師への謝礼につきましては、ご紹介をさせていただいた色彩講師と直接、お打ち合わせくださいますようお願いいたします。
  • ご紹介させていただいた色彩講師とのトラブルにつきましては、当方は一切責任を負いません。

06-6150-5055

(月~金 9:30~17:30)
または