色彩検定に合格し、色彩の知識を活用されている方々の声をお届けします。
-
大阪市立喜連東小学校6年生(UC級受検時は小学校5年生)
昆 優花さん
学業で 夏期検定での悔しさをバネに冬期検定に合格
最年少となる11歳(小学5年)でUC級を取得 -
京都光華女子大学短期大学部 ライフデザイン学科
藤本 詩乃さん (1級合格)
仕事で 身の回りの色をPCCSの色相やトーンに置き換えることで理解を深められました
-
株式会社 大阪宣伝研究所
石田 鮎美さん (UC級合格)
仕事で ユニバーサルデザインの配色の知識を高齢化・グローバル化の時代で役立てたい
-
株式会社DNPデータテクノ(生産管理部)
森本 弥寿宏さん (1級合格)
仕事で 色彩の知識は仕事をする上での大きな強み日常生活も広がり人生が豊かになりました
-
東北生活文化大学 家政学部 家政学科 服飾文化専攻
岩井 太伸さん (UC級合格)
学業で 「誰もが見やすい色使い」を学ぶために
公式テキストとアプリを活用しました -
徳間書店 アニメージュ編集部
久保田 志乃さん (3級合格)
仕事で アニメ雑誌を作る上で色の知識が役立ちます
-
漫画家 / イラストレーター
藤田 里奈さん (2級合格)
仕事で 色を学んだことで「センスないし…」という苦手意識をなくすことができました
-
yk style代表 / イメージコンサルタント
白井 佑果さん (1級合格)
仕事で イメージコンサルタントとして、もっと深い知識の裏付けをもってお客様にご提案したい
-
Tokyo Flamingo代表 パーティースタイリスト
久林 紘子さん (2級合格)
仕事で 現在の仕事の起点となった色彩検定
クリエイティブ活動に日々挑戦しています -
中央工学校 建築設計科
篠原 央樹さん (2級合格)
学業で 過去問に取り組むことで、出題範囲や
問題の傾向をつかむことができました